肥田春充師と日本人の精神性を橋渡しした巨人達

第5回の5:新井奥邃 硬骨漢の歩んだ信仰、武士がなった基督教者2
酒井 嘉和

 森有礼に紹介された、トーマス・レイク・ハリスの主催する教団は、スウェーデンボルグ主義を信望する教団で、共同体組織で運営され、全財産を教団に寄付した信者たちが、農業を主体とした労働奉仕をしながら、各人の「新生」(=人格完成)を目指す教団です。

 このスウェーデンボルグ主義とは、北欧スウェーデン生まれの宗教者エマヌエル・スェーデンボルグ(1688〜1772)が唱えた、神秘的キリスト教とも言うものです。スェーデンボルグは21歳でウプサラ大学を卒業したのを皮切りに、その後5年間ヨーロッパ各地を遊学し、哲学、数学、物理学、工学、化学、天文学を学びます。そして、王立鉱山局の監督官となりそのかたわら、自然科学の研究を続けます。そうした中、現代工学理論に匹敵するダムの設計、航空機の設計、カントやラプラスに先立つ星雲説の提唱、48歳にはパリ医科大学に留学し、20世紀の学説を先取りする脳生理学の学説を発表するなど、多分野に渡る先駆的な業績を多数残します。その後、彼の関心は次第に霊的なものに向けられていき、56歳の時にキリストの顕現を体験し、翌年霊界への探訪をするようになります。そしてこの経験から、キリスト教の研究に没頭するようになり、独特の神秘的キリスト教観を築き上げ膨大な著作群を執筆します。彼の霊界探訪記や神秘思想は、ゲーテやバルザックなどの文豪、詩人のブレイク、思想家のエマーソン、深層心理学者のユング、宗教学者のエリアーデなどに多大な影響を与えました。また、あのヘレン・ケラーとアメリカ大統領リンカーンが、その教説の信捧者であったことが近年の研究で判明しているそうです。日本では、鈴木大拙がスウェーデンボルグを明治43年に紹介したことが始まりとされていましたが、奥邃の日本帰国は明治32年ですので、それよりも10年以上早く奥邃が、この思想を日本にもたらしたことになります。


 トーマス・レイク・ハリスは、イギリスからアメリカに移住した食料雑貨店の息子として生まれます。元来霊的な才能があった彼は宗教家を志し、20代の時デービスという人物によって初めてスェーデン・ボルグ神学に接することになります。その後、イギリスのオーウェンや、フランスのフーリエのユートピア社会主義にも共鳴し、それらと彼独自の神秘主義、心霊主義思想を加味して、独特の教団を設立主宰することになったのです。

 以上を読まれてもお分かりのとおり、ハリスの教団は正当の教団から見れば、異端に近い非常に神秘主義の濃い教団です。当時の日本人でこのような主義のキリスト教に接したということはそれだけでも、貴重な体験だと言えます。また、奥邃は儒教の教養は充分あった上に、やはりどちらかというと神秘主義的なロシア正教の教えも知っていました。そしてなによりも、武士としての彼がこの教団でどのようなことを学んだのでしょうか?さらに、春充師にはこのスウェーデン・ボルグ神学は伝わったのでしょうか?次回は奥邃のアメリカ生活と、スウェーデン・ボルグ神学との関わりについて眺めたいと思います。