聖中心道肥田式強健術 掲示板過去ログ3


4045. その前に・・・ 研究虫  2005/01/11 (火) 20:31
歯の噛み合わせが正しい人は、強健術をやればやるほど姿勢が
均整されると思います。噛み合わせの悪い人は、強健術を
やっても、姿勢は均整されない。強健術をやる前に、
歯医者さんに行きましょう。



4044. Re: 私は弦じゃない。 淋漓  2005/01/11 (火) 19:03
> 入門者さんへ
> 酒井さんに最終判断をもっていかれても迷惑だとおもいませんか?どうでも言いというか、掲示板でなにやっているんだよてな
> 感じです。顔も見えない。所在もしれない。どこの誰だかわからん人間とまともな議論などありえますか?
>
> akiraさんへ
> あなたの文章は自分自身への戒めのようにしか思えません。
> これ以上書くことはありません。  
>
>
>                以上

こんばんわ、愛さん。一箇所きにかかった部位を
指摘しておきます。掲示板の存在自体を否定するが如く
結論はいただけません。
相手が誰であろうが、実践者であろうがおたくであろうが、
内容ある発言に感銘うけたり、参考にするだけの媒体に
過ぎない掲示板において、相手の素性や裏付け必要ないです。

仮に私が60超えてるとして、議論の相手が中学生程度で
情報も全て本や聞きかじりであったとしても、そこに参考に
なるものあれば、それでよしとする、それを肩書き抜きの
掲示板として捉えております。逆に、東大を首席で卒業するほどの知性が、掲示板ではとるにたらない発言繰り返すかもしれない。その場合仮にオフであったとしましょう、あなたは掌かえしたように、あなたの投稿はいまよみかえすとすばらしいねと
ほめたたえますか?参考になった投稿相手がただのおたくだと、
全面否定に衣替えしますか?



4043. 器のデカサ 傍観者  2005/01/11 (火) 17:27
肥田春充のような器のデカイ人間の事を分かろうとしても難しい。不可能に近い。分かったと思った時は、既に分かってないと思う。分かったと思ったら捨てるべきだと思う。内観も深くなってきたと思ったらまだ浅いんじゃないかな?

ただ、自分の器の小ささをシミジミ実感するだけで謙虚になれる。所詮は釈迦の手のひらの上の孫悟空だ。

            以上



4042. これの繰り返し 傍観者  2005/01/11 (火) 16:48
またこれの繰り返しですか?



4041. 酒井さん曰く(3) 傍観者  2005/01/11 (火) 16:46
また、ご自身の体験につきましてもこれを絶対化することなく常に前進されていらっしゃいました。次のような言葉があります。
「凡そ真理は真理を掴んだと考えた時、既に真理ではない。悟りは悟りを得たと自覚した時、既に悟りではない。掴んだ時には、得た時には、直ぐに一切を微塵に打ち破り、崖下の藪へ叩きこんで仕舞うべきである。ぶち壊して、抛り投げて、一切が空に帰した時、其処に真理がある。悟りがある。真理の真理は、真理を蹴飛ばす所にある。禅の禅は、禅を叩き潰す所にある。」(聖中心道 肥田式強健術 P.556)

 無批判に個人の体験を絶対視することは、妄想を広め、理性をゆるがせ、迷信へと人を導いていくこともあると思います。たとえその経験をした本人にとっては、事実であったとしてもそれは客観的事実として正しいこととは別問題ではないでしょうか。
 個人的な体感、体験は本人がこう体験したと言ってしまえば、それを証明することが出来ません。結果なんでもありの状態になってしまいます。どなたかが、「私は宇宙と一体化する経験をした。」と言えばそれは個人的、内的に経験した(と思っていた)かもしれませんが、はたしてそれが客観的事実であったか、妄想であったかは確認することはできません。そのような主観的な体験をいくら議論しても、それは不毛なことではないでしょうか。またそのような体験を、重要視したり、尊重すればそれはいわゆる魔境、魔事につながることもあると思います。

 さらに、春充師は人間の心理が現実認識を歪め、無いものを見せたり、有るものが認識されないという事実をよくご存知でした。それはこのHPの「試読 宇宙倫理の書4 実在世界には色なし音無し」をお読みになればおわかりになると思います。

 個人の体験、体感を無批判、素朴に絶対視することは以上のように様々な欠点、誤謬があると考えます。常に自身の体験、体感に批判的、懐疑的な目を向けつつ、そこに安住することなく前進することが大切であると私は考えております。



4040. 酒井さん曰く(2) 傍観者  2005/01/11 (火) 16:45
私はクリティカル(懐疑的、批判的)に真理を求める求道者であって、妄信する信者ではありません。ですから、春充師の言動につきましては、信じているのではありません。信じているのでしたら、それは信仰になってしまいます。信仰とは、ある意味良いものも、悪いものを、真も偽も凡てをある価値観の元に飲みこんでしまうものではないでしょうか。しかし、真理というものは懐疑の果てにその姿をあらわすものではないでしょうか。
 春充師に次のような言葉があります。
「科学原理に反した信仰は迷信である。科学法則、科学真理に違背した宗教は真の宗教ではあり得ない。正信は科学的、哲学的にも、真に在って在る事実に基礎を置かなくてはならない。単なる想像、観念、感情、空想であっては、真をつかみ得ることは困難である。感情も明智と離れたものでは迷信の淵に陥りやすのである。」(宇宙倫理の書 巻2 P.28)
「疑問なきものは真の理解をすることが出来ぬ。疑問の起こる能力なき能力では、真の理解をすることは出来ない。」(同書 P.74)

 私はそのような考えから、肥田式をクリティカルに研究しております。そもそも、春充師御自身が、懐疑的、批判的に研究をなされていらっしゃいました。ですから既存の養生法、健康法をそのまま信じたり、用いたりすることなく、徹底的に懐疑的、批判的に研究して全く新しい強健術を編み出されたのではないでしょうか。

(続く)



4039. 酒井さん曰く(1) 傍観者  2005/01/11 (火) 16:43
最近肥田式とは直接関係のない議論が続いていましたが、一言ご注意申し上げます。

 まず、この掲示版は基本的に肥田式について情報交換、意見交換をする場です。肥田式に直接関係ない話題、揚げ足とりのような不毛な議論は皆様が利用する貴重な場をムダに使用することになります。お控え下さい。

 そして、肥田式に関する話題を堂々と建設的に議論して下さることを希望いたします。

 その際、意見の論拠、典拠等は出来るだけ提示する。憶測で意見を言わない。人格を誹謗するようなことは書き込まない。等は誤解を招かないためにも最低限必要なことかと思います。

 ある意見に対する反論は、やはりきちんとした意見で行い、書きこんだ方の人格を中傷したり、書き込みのあげあしを取って兆発をしない、その気がなくても特定の人や団体を傷つける発言をしてしまった場合は、速やかに謝罪する等の注意をして、責任ある大人の書き込みをお願い申し上げます。 管理人拝



4038. 最終完全断食 jazz  2005/01/11 (火) 12:01
肥田師の最終完全断食が何を語っているのか?

人の病みは、即自分の病み。
人の苦しみも、即気分の苦しみ。
世界になんと悩み苦しむ人が多いことであろう。
人の心が、自分の心の中に直撃したるその心境。
耐え難いものがあったと言えよう。
そして、歴史の必然を変えざる力の無いもどかしさ。
所詮は歴史の傍観者でしか無い己。

もはやこの鏡を割るしか仕方が無い。
しかし、我死を持ってこの世の苦しみの微々たるものを
光明界に持って行こうではないか!

迷える子羊よ!汝の中に神の光あることを信ぜよ!
しからば、その光に向かって邁進せよ!



4036. 追記 入門者  2005/01/11 (火) 07:30
全ての命に仏性があり、善があると固く信じております。その善の部分を見出す努力をすることは大切だと思います。



4034. Re^4: 愛さん、弦さんへ 入門者  2005/01/11 (火) 07:04
> こちらこそ初めまして。
> 確かに仰るとおりだと思います。ただトウイン師にせよ信水師にせよ、達人は達人を知るといった世界であって、一般大衆に理解できる客観性とは、また少しニュアンスが違うと思います。
> やはり肥田式の真髄は、容易には理解できない奥深さがあるということでしょう。

レスありがとうございます。

なるほど!勉強になりました。見落としていた視点です。
ありがとうごさいます。



4033. Re^3: 愛さん、弦さんへ 弦  2005/01/11 (火) 00:46
> 初めまして。入門者です。
> この部分に関しては、akira様のご意見に賛同しましたので、参考程度に耳に入れてください。
>
> 肥田先生は自分の姿勢が本当に禅の姿勢と合致しているかチェックする為に、兄川合信水師も認める名僧飯田トウイン師に面会に行かれております。そして、トウイン師から「動的禅」という評価を頂いております。
>
> そして何よりも、肥田先生の兄川合信水という巨人がお側におられました。公証性のある厳正なチェックはされていたと考える事はできないでしょうか?

こちらこそ初めまして。
確かに仰るとおりだと思います。ただトウイン師にせよ信水師にせよ、達人は達人を知るといった世界であって、一般大衆に理解できる客観性とは、また少しニュアンスが違うと思います。
やはり肥田式の真髄は、容易には理解できない奥深さがあるということでしょう。
また、akira氏がいう公証性は、若干意味合いが違うように感じます。





4032. 私は弦じゃない。 愛  2005/01/11 (火) 00:21
入門者さんへ
酒井さんに最終判断をもっていかれても迷惑だとおもいませんか?どうでも言いというか、掲示板でなにやっているんだよてな
感じです。顔も見えない。所在もしれない。どこの誰だかわからん人間とまともな議論などありえますか?

akiraさんへ
あなたの文章は自分自身への戒めのようにしか思えません。
これ以上書くことはありません。  


               以上



4029. 経過報告 翔太  2005/01/10 (月) 21:02
自然体休養姿勢を続行しています。
呼吸していると胴体がほぐれてきて
フワフワ軟らかくなる感じです。

更に体重も2キロ痩せました。
あと体が軽くなってきました。
立つのが楽になりました。
歩くのが楽になりました。
これは、不思議な体験です。
筋トレをして筋力アップしたわけでは
ないのに体が軽く感じるのは何故でしょう?

でも、肩の力は合気道すると抜けないです。(><)



4028. Re^2: 愛さん、弦さんへ 入門者  2005/01/10 (月) 20:12
> 公証性の高いチェック基準などあるわけないでしょ。
> 肥田式はそのような次元の低い世界ではありませんよ。個々人の深い内観によってのみ、体得できるものです。

初めまして。入門者です。

この部分に関しては、akira様のご意見に賛同しましたので、参考程度に耳に入れてください。

肥田先生は自分の姿勢が本当に禅の姿勢と合致しているかチェックする為に、兄川合信水師も認める名僧飯田トウイン師に面会に行かれております。そして、トウイン師から「動的禅」という評価を頂いております。

そして何よりも、肥田先生の兄川合信水という巨人がお側におられました。公証性のある厳正なチェックはされていたと考える事はできないでしょうか?

更に天覧の栄に輝いたという実績は、当時としてはノーベル賞以上の価値ではないでしょうか?

あくまでも私の視点ですので、正しいかどうかは酒井さんの判断に任せますが。酒井さんお願いします。




4027. うらやましい 聖中心  2005/01/10 (月) 19:21
羽土さんへ
すばらしい師匠と出会うことが出来て羽土さんがうらやましい限りです。
そのような師匠と出会える羽土さんもすごいですね。
また包み隠さず語るその師匠の人間性の豊かさもかいまみれて本当にうやらましいです。
自分も目の前のハードルを一つづつクリアーしていけば、いづれそのような師匠とご縁ができることを夢みてがんばりたいと思いました。



4026. Re: 愛さん、弦さんへ 弦  2005/01/10 (月) 19:09
> つまり、私が肥田式は逃避の行ではない!またチェック基準がないので、妄想に陥らない為にも、公証性の高い厳しいチェック基準を自ら設けるのが良いと考える。

公証性の高いチェック基準などあるわけないでしょ。
肥田式はそのような次元の低い世界ではありませんよ。個々人の深い内観によってのみ、体得できるものです。

>また愛さんとゲンさんは同一人物ですか?HNの固定がなくてはそれも2ch的と思えます。

被害妄想もいいところです。
本筋と何ら関係ない文章を長々と書き込めば、誰だっていぶかしく思うのは当然でしょう。



4025. 「汝の敵を愛せ」 jazz  2005/01/10 (月) 18:25
「汝の敵を愛せ」とはキリストの名言である。
汝の敵に見えるのは、実は汝の心が現れたにすぎない。
汝の敵は外には絶対いない。汝の敵は心の中におられる。

心の中の闇(サタン)に光を照らし、
心身共に聖霊に満たされよ!これ正中心力の奥義なり。

春充は体育方面より聖霊に満たされたのだ。



4024. 強圧微動術について 海坊主  2005/01/10 (月) 17:24
原著以外で「強圧微動術」を解説、実施している本やビデオ等は
ございますでしょうか?



4023. ごん太 ごん太  2005/01/10 (月) 17:00
酒井さん おひさしぶりです。
強健術のほうは やったりサボったりですが
だいぶ様になってきました。
しているとダンダン楽しくなって気力が充実
してきます。
精進、
気長にたゆまずを念頭にしていきます。



4022. Re: 愛さん、弦さんへ 入門者  2005/01/10 (月) 16:29
愛さん弦さんではありませんがお邪魔します。

> つまり、私が肥田式は逃避の行ではない!またチェック基準がないので、妄想に陥らない為にも、公証性の高い厳しいチェック基準を自ら設けるのが良いと考える。

この部分はおっしゃる通りだと思います。

> 肥田春充の能力は、宝クジ的に得たものではなく、遊戯を排した学問や武術の練磨の継続の過程で体得されたものである!

この部分は本の内容とは違いますね。

肥田先生は何かの能力を得ようとして強権術を練習されておりません。「神に対して忠なればそれで足る!」です。そして強健術を志した頃の気持ちを初志貫徹していたまでの事です。

また、肥田先生は肥田家に婿養子に入ってから武術は一切しておりません。本に確り書かれております。まして肥田先生は武術家ではございません。

もう一度、頭を白紙にされて「自然体休養姿勢」と「正式自然呼吸」で内観をじっくりし、肥田先生の著書を熟読される事からなさっては如何ですか?

そして、自分の肥田式解釈に関して酒井さんにアドバイスしてもらってはどうでしょう?もし、酒井さんより肥田式研究が進んでいる自信があるのなら、秘伝に執筆されてはいかがでしょうか?

公の場で執筆するという事は其れ相応の「実力」と「器」、そして「重大な責任」を負うことになります。まして肥田先生を尊敬されていれば尚更です。

これは、私自身への戒めと思って書き込ませて抱きました。何か感じて頂ければ幸いです。

肥田式を愛する皆がともに進歩向上する為にこの掲示板を活用しようではありませんか!同胞諸君!

※ちょっとセリフが恥ずかしいです^^;




4020. 愛さん、弦さんへ akira  2005/01/10 (月) 12:39
つまり、私が肥田式は逃避の行ではない!またチェック基準がないので、妄想に陥らない為にも、公証性の高い厳しいチェック基準を自ら設けるのが良いと考える。その私の発想がおかしい、醜いというご意見ですね。意味が分からない、と。

肥田春充の能力は、宝クジ的に得たものではなく、遊戯を排した学問や武術の練磨の継続の過程で体得されたものである!と私は述べました。そうした意見を愛さんとゲンさんはおかしい…と主張されるわけですね。2chの発想と同じだ!と。

批判自体はおおいに結構な事ですが、その根拠と代替案を明確に提示くださることが批判のルールかと思われますがいかがでしょうか?それがなくては感情のぶつけあいであり、それこそ2chなのではありませんか?また愛さんとゲンさんは同一人物ですか?HNの固定がなくてはそれも2ch的と思えます。

私は言い争いなどはしたつもりはありません。強い口調が問題だったのでしょうか?それとも、肥田式はオタクの行ではない。何らかの証明が提示できねば嘘!という意見に反応されたのでしょうか?少しく厳しい事実を述べると目を背ける方は確かにおられます。ですが、意見されるなら具体的な問題箇所・根拠、代替案(自分の意見)を提示してください。



4017. Re: 老空手師範 淋漓  2005/01/09 (日) 22:16
>>
> 「君が何を行っているのか知らないけど立って取るバランスは死んだものだよ、動きの中で、決めの時にバランスを取る事で力が生まれるんだ。」と肥田式の核心を突くようなご指導を貰い洞察力の鋭さに敬服しました。

こんばんわ、羽土先生。毎投稿興味深いなにかを
残されますね。

地球儀と我らが属す地球との関係くらいの違いですよね、確かに。母なる地球はかくも見事に完璧にバランスをとって
強烈なスピードで自転しつつも、我々には動きのみえない
置物のような感じしか与えない、なんといいましょうか、
究極のバランスシートでもいましょうかね。

では。



4015. 老空手師範 羽土  2005/01/09 (日) 22:05
1967年から諸外国で空手を指導してらっしゃる御仁と縁が出来ました。
身長165センチ 体重65キロと小柄な70目前の師範です。

「100キロを超す者やボクシングの日本チャンプクラスの弟子がゴロゴロ居るからね、そういう人たちに対応するには特に腹筋と握力を鍛えないと駄目だね。手の腱は全身を引き締めるワイヤーの様な物だからね。同時に相手の国のバックボーンを知る為に教養が必要だね」

と言う平凡な答えながら立花隆氏を彷彿させる教養の高さと40代並みの所作、気迫のこもった眼差しを体現維持されているのを目のあたりにし、武士道を誇りとし気合を込めて吐かれたこの平凡なるお言葉に春充師をダブらせてしまいました。

「君が何を行っているのか知らないけど立って取るバランスは死んだものだよ、動きの中で、決めの時にバランスを取る事で力が生まれるんだ。」と肥田式の核心を突くようなご指導を貰い洞察力の鋭さに敬服しました。



4013. 皆さん、レスありがとうございます。 知足  2005/01/09 (日) 16:05
とても参考になりました。ありがとうございます。

「聖中心道肥田式強健術」とDVD一巻、二巻で注文しました。
(取り寄せだったので少し時間かかりそうですが・・・)
またお金に余裕ができたら肥田師のビデオを購入してみようと思います。

>酒井さん
僕阿波研造の大ファンです(^^)
現在は一人稽古でヘリゲルの真似事をしてますが、高校を卒業したら阿波先生や梅路老師のような師匠を探したいと思います。



4012. Re: 肥田式を始めるにあたって・・・ 酒井嘉和 [URL]  2005/01/09 (日) 13:28
 知足さん、はじめまして。管理人の酒井と申します。

 ご質問の件は、入門者さんや一求道者さんのおっしゃるとおりでほぼよろしいかと思います。ただ、春道師が演じていらっしゃあるビデオは、本の解説とは若干型がちがいますので、初心者の方は少々混乱するかもしれません。しかしながら、値千金のビデオであることは間違いありません。BABのビデオは型のオーソドックスな順序や要領を覚えるには便利です。

 弓道をおやりになっていらっしゃるのですね。私は弓術はそれほどよく存知あげませんが、「弓と禅 新装版」中西政次 春秋社、「日本の弓術」オイゲン・ヘリゲル著柴田治三郎訳 岩波文庫、「弓と禅 改版」オイゲン・ヘリゲル著稲富栄次郎、上田武訳 福村出版、などの弓術関係の書籍は興味深く読ませていただきました。

 今後の知足さんの発展を、お祈りいたします。



4011. Re: 宇宙倫理の書・巻1 P319 酒井嘉和 [URL]  2005/01/09 (日) 12:51
 丹田さん、返事が遅くなり失礼しました。

 実はPCが故障して、修復を試みたのですが、ハードディスクが完全にイカレタようでついに起動もしなくなってしまいました。このHPを生み出した愛着のある一台でしたが、まあ5年あまりも、わずか400MHzのCPUとWindows98でよくもったほうだと感謝しています。

 閑話休題しまして、本題に入ります。ご質問の文章は、そのすぐ後に「されば、唯物的生命解釈は合理的でない。」との言葉がありますように、精神的なものを軽視する唯物的なものの見方に警鐘を鳴らしたものと考えられます。

 また、次のような言葉もあります。
「私は如何にも、精神問題を度外視しているかのように、見えるけれども、断じてそんな訳ではない。のみならず、精神作用は、私の最も重要視する所のものであって、重要視すればこそ、精神力の乱用浪費を、極度に避けることを、企てているのである。」(天真療法P.221)

 このように、強健術及び天真療法などでは、方法論として、肉体を整えることによって精神をコントロールしようとしていますが、それは精神の軽視とはニュアンスが違います。また、春充師が肉体と精神的なものをどのように考えていらっしゃったかは、「肉体と生命」(宇宙倫理の書 巻一P.245)「霊魂は道義的生命」(同書P.258)「唯物論の誤謬」(宇宙倫理の書 巻二P.227)「肉体と精神は一にして二なり」(同書P.157)等を参照なさって下さい。

 以上、取り急ぎお答えいたします。



4010. akiraさんへ 愛  2005/01/09 (日) 11:43

やはり多くの方に理解されていらっしゃらないみたいですね。
基本的には無視する構えだったのですが、あまりにも醜いので
書かせて頂きます。以前みたいにならないためにも・・・。
だいたい掲示板にあんな長々と文章を書くじたい普通じゃない。また内容も単なる自分の考えで読んでる人からはあくびが
でるようなシロモノです。私はちゃんと読む気もしません。
ほとんどの人が私と同じだと思います。さらに掲示板で言い争いを好む。考えられません。akiraさんは普通の人の感覚から
大きくずれているような印象をもたれていると思います。
ここは2chじゃありません。以後お気をつけてください。



4009. キリストの気合 jazz  2005/01/09 (日) 09:25
私は以前内村鑑三先生の無教会主義の派の祈りに参加した経験があります。祈りとはこのような熱烈な気合をもってするものかと驚愕し、度肝を抜かれました。

肥田師の気合はキリストの気合、愛の気合、慈悲の気合であったと直感いたしました。



4008. Re: どこがでしょうか? jazz  2005/01/09 (日) 09:05
> どこが不謹慎なのですか?肥田式は骨のある人間がやるべきものであるという主張をしただけですが。以前に顰蹙ですか?きちんと根拠を明示した上での主張であり、納得をいただけた方もおられたと思います。
>
> 不謹慎と申されるなら具体的な指摘を下さい。当方にとっても勉強になりますゆえ。
>

「聖中心道肥田式強健術」P1の序
・・・生血滴る三十有七年間の体験・・・

川合式強健術P292
▼人体は、改造しべし

には病苦虚弱に苦しむ同胞諸君に希望の光を与えたいという
師の心が書かれたいます。

肥田式は骨のある人間だけの特権では無いと思います。
万人の幸せを願っておられたのが肥田春充師では
なかったでしょうか?

また師は性善説を信じておられた生粋のキリスト者です。
キリストをこよなく愛された方が骨のある人間だけに
強健術を捧げたのであれば、強健術など下らん怪しからん
卑劣なものと化してしまうとは思われないですか?

某氏の著作によって強健術を知った方は大変多いと思われる。
その功績は賞賛しても悪くは無いと思います。

人間は人の悪い所はよく見えるものです。そして、良い面はあってもそこは見過ごしてしまう。

病気の治療もその悪い箇所ばかり見ていては、現代医学の様に無残な死を招く結末になってしまうでしょう。

肥田師に対する人物像が達人だとか天才だとか悟りを開いた人であるとかいう人は多いですが、師の御性格が「やさしさの塊」であったと感じる人はあまりいないようですね。

師の筋肉は柔和です。その様な筋肉を持たれていたという事は心は尚一層柔和であったことでしょう。

弛緩は緩み。緩みは赦すと語源が同じです。人の罪を赦すことは、自分罪を赦す事になります。



4007. どこがでしょうか? akira  2005/01/09 (日) 06:09
どこが不謹慎なのですか?肥田式は骨のある人間がやるべきものであるという主張をしただけですが。以前に顰蹙ですか?きちんと根拠を明示した上での主張であり、納得をいただけた方もおられたと思います。

不謹慎と申されるなら具体的な指摘を下さい。当方にとっても勉強になりますゆえ。

 



4006. akiraさんへ 弦  2005/01/09 (日) 04:54
あなた前にも長文を延々と書き込んで顰蹙を買っていましたが、少し不謹慎ですよ。
以前に何があったかは知りませんが、こういう場で書くことではないでしょう。



4005. 発想の違い。 jazz  2005/01/09 (日) 00:56
●もし、肥田師が名誉の負傷で手足が無くなり五体不満足の著者乙武洋匡さんの様になったとしましょう。
さて肥田師の魅力は無くなるでしょうか?
私は更に光り輝いた事だと予想します。

●ビデオ冒頭で縁側で本を持ちながらニコッと微笑まれる肥田師に着目される方はおられませんか?
まあ何とも言えぬ屈託の無い赤子の様な微笑みであります。
まさに”天使の微笑み””太陽の微笑み”でありますぞ。
「太陽は善人にも悪人にも平等に光を照らし給う」とは聖書の御言葉だが、まさにこれを体現されていたと感じるのは私だけでしょうか。



4004. Re: 肥田式を始めるにあたって・・・ jazz  2005/01/09 (日) 00:02
> はじめまして、肥田式に興味を持った18歳男子です。
> 二年前から弓道をしてまして、肥田式(というか中心力)が武術や芸事なんかに応用できる
> と知って興味を持ちました。弓道の練習は熱心にやっていくつもりですが、併せて肥田式も
> 練習していきたいと思っています。
>
> とりあえず「聖中心道肥田式強健術」と
> BABジャパンの肥田式のDVD一、二巻あたりを購入して
> 研究しようと思っているんですが、最初はこのぐらいの資料で足りるでしょうか?
> それとも他にそろえた方が良い資料はあるでしょうか?
> ご教授願います。

一つ万芸に通じる言葉をお伝えします。心の片隅に掘り込んでおいて損は無い言葉です。

「師を見るな!師の見ていたものを見よ!」



4003. 佐々木先生の声 jazz  2005/01/08 (土) 14:53
私は長年音楽を学んでいる者でございますが、
佐々木先生の声は素晴らしいものがあります。
丹田によく響く素晴らしい美声です。

肥田先生がこよなく愛された聖書は
耳と口と王という字から成り立っています。
目という字は含まれておりません。

スティービーワンダーは、盲目で臭覚も無く、
味覚もないそうです。

しかし、彼には心眼があるようです。

我々のような音楽する人間にとっては目に見える
ものは障害にもなるくらいです。

また佐々木先生の努力があったからこそ、
私は肥田先生の事を知りえたと思います。

佐々木先生にに深く感謝します。



4002. 肥田式は根拠もなく至宝を抱く行にあらじ3   akira  2005/01/08 (土) 13:12
何事も挑戦し、達成した事のない青二才を相手にする達人も有り得ない。その人は達人ではない。自分で自分を安っぽくしている達人など有り得ない。故に、相対的に経験を積み高い力量を持った人間でもないのに、達人に師事できると考えるのは自我膨張以外の何者でもないと思われる。肥田式は棚からボタ餅式の虫の良い方法論ではない。師匠が導く…有り得ない。つらいかどうかは本人の主観によるので分からないけれども、何十年もプロのスポーツ選手がしている事くらいはしなくてはダメ。でなくては絶対成らないと私は思う。本気の人間は。そしてこういう主張は昔から日本の先人達がのたまっている事なのであります。一般常識である。佐々木了雲氏が色恋や肉食も酒も一切ダメだ!と秘伝誌にて主張されていた記憶が御座候。


纏めると肥田式は、簡単な方法論で、根拠もないのに内的外的な極楽浄土に身を泳がせられるという棚ボタ式じゃない!という主張です。一般的に言えば、難業苦行の類の行。創始者がそうなんだから当たり前という主張なのであります。




4001. 肥田式は根拠もなく至宝を抱く行にあらじ2  akira  2005/01/08 (土) 13:11
だが、本当にエゴの強い覚醒を主張する人々は、そうした自己チェックをパワーゲームなどと言って否定したり、それを達成した人に対して、例えば司法試験に受かっても中身がない…などと否定したりする。非常に不思議である。私はこういう人々とは非常に関わりたくない気持ちが強いのであるが、一つ意見を述べる。肥田や肥田式、悟りなどを理解するのに、一般的な高い教養や難事を達成できない人間が何でもっと高度なものを理解できるのか?と。そういう人は正式の歴史を知らないのに超古代にやたらと詳しい…、基礎物理学を知らないのにアインシュタインやボーアに挑戦しようとしている…、というのに同様のように私には思える。迷惑をかけない限りにおいては他人事に私が口出しすべき事ではないが、問題があるように思える。


そして補足説明をすれば、その試験や試合を達成するのが最終的な目的と主張しているわけではない。一つの重要なチェックリストとしてである。それを達成する事は骨があるが、そういう人が絶対に偉いなどとは述べていない。試合に勝っても素行の悪い人も中にはいるだろう。だが根性なり何なりがあるという一つの証明になる。エゴを排する一つの手段として…と主張した次第だ。因みに私は正中心なども最終的な目的などと思っていない。またオカルト系に多い陥穽の一つである社会性を喪失を妨げる装置として良い方法論と思える。




4000. 肥田式は根拠もなく至宝を抱く行にあらじ akira  2005/01/08 (土) 13:11
肥田春充の高度な能力は、生涯に渡る熱のある研究、練磨の継続によるものだろう。道理に反したものではない。当たり前の事、普通の事だ。(それを実行する人間が少ないだけの問題である。それこそが偉業なるべし。)何十年も同じ事をやっていれば高度になるのは道理。普通の事。肥田の高度な能力を否定する人は、肥田式を何か棚からボタ餅的な虫の良い、ずるけた方法論として解釈しているからではないか?


肥田春充自身は、学問や武術を徹底的に励んだ人であり、碁やボートなどの遊戯に類するものを一切排除して打ち込んだ人間だった。肥田式でなくともこんな事を長年続ければ誰でも普通ではなくなるだろう。肥田本人は逃避オカルトとか悪い意味でのオタク系の人とは全く異なるベクトルの人間の筈だが…。(それを生み出した人間は非常に問題のある人物と思う。そうした肥田の像を作ったのは一体誰の“業績”なのか?)


肥田式を長年打ち込んでいて、一般的な筋肉空手にも勝てないのに言葉だけのハッタリで誤魔化したり、ショボイ人間を相手に言葉や観念だけで俺は悟ったとか主張しているブッタさん達に会ったことがある。こういう悪い意味でのオタクには問題を感じる。私自身の考えでは、こういう人々は実力のある会派の公式の武術の試合に出て実力を確認したり、公証性の高い試験に挑戦したり、日本最難関試験の一つである司法試験、他何か良いチェック基準があれば…、に積極的にtryするのが良いと考える。自分の実像の一つのチェック項目になり得るだろう。オカルトや悟りなどの分野(肥田式も)は、試験などの厳しいチェック基準がないため、おうおうにしてショボイのに自分は凄い!という妄想(=エゴ)を膨らませてしまう人がいる。実際にはショボイのに自分は凄い!という自我が肥大化してしまった人間には、公証性の高い難関試験や試合は“一つの”良いクスリとなるだろう。(自我肥大=エゴには苦いクスリであろう。ショックアブサーバー=緩衝器の破壊だからである)こんな事もクリアできない聖中心や悟りもあるまじ。つまりそれに類する難事の達成もできないで悟りや正中心を語る人間はそれだけでハッタリとも言えそうだ。





3999. Re^2: 肥田式を始めるにあたって・・・ 入門者  2005/01/08 (土) 12:46
> C肥田春充先生の超人的な凄さは興味があるとは思いますが、この方面は一切無視した方がいいと思います。それよりも肥田春充先生の人間性、人格面に焦点を合わせてください。
>
> 「完全に真っ直ぐな芯のある人格者です!」←重要
>
> 芯はすなわち信!真!心!神!です。

すみません。少し補足します。

私は、強健術とは人格形成の一助とするものであると思っています。また社会人として勤労が大事だと思います。あくまでも強健術は勤労をよりよく達成する為に先生は本を出されていると思うのです。学生は学生の本分をまっとうする事を大切にされるべきだと思います。日頃の生活の本分を忘れて強健術の練習に熱を入れることは本末転倒であると思います。

また正中心を求める事もあまりオススメはしません。
詳しくは言えませんが「西へ行こうとして東に行くようなものだ」と思います。

正中心はあくまでも結果ですので、正中心の事は忘れて
八大要件を目標に掲げて練習されることが大切だと思います。


※酒井さん 間違っている部分は訂正お願いします。



3998. Re: 肥田式を始めるにあたって・・・ 一求道者  2005/01/08 (土) 12:09
> とりあえず「聖中心道肥田式強健術」と
> BABジャパンの肥田式のDVD一、二巻あたりを購入して
> 研究しようと思っているんですが、最初はこのぐらいの資料で足りるでしょうか?
> それとも他にそろえた方が良い資料はあるでしょうか?
> ご教授願います。

書籍の「聖中心道肥田式強健術」は必須です。
それプラス、ビデオの聖中心道肥田式強健術をお勧めします。
肥田師ご本人が演じておられます。
本物にのみ目を止める必要があろうかと思います。
高価ですが、目があるならば上記DVD二本より得られる情報は多いです。
柔らかく鞭のようにしなる身体、造り上げられた身体の見事さなど、息をのむような内容です。

弓道の修行ともに頑張ってくださいね。



3996. 宇宙倫理の書・巻1 P319 丹田  2005/01/07 (金) 22:49
<精神と肉体>
身体の大なる臆病者、小なる大胆者、体の大なる愚者、頑健にして頭の働きの極めて悪しきものあり、病弱にして極めて良きものもあり。
精神が主であり、肉体が従たる証左である。

次いで<霊魂と肉体>
肉体を支配する霊魂あって、これをなさしむるものにて、霊魂が主にして、肉体は従である。従は主を生ずることはできない。

この文章を読んで疑問です。難問です。

肥田式は、肉体をもって精神を修めると思っていたのですが、全く反対の事が書かれていて解らなくなりました。



3995. Re: 肥田式を始めるにあたって・・・ 入門者  2005/01/07 (金) 21:54
> はじめまして、肥田式に興味を持った18歳男子です。
> 二年前から弓道をしてまして、肥田式(というか中心力)が武術や芸事なんかに応用できる
> と知って興味を持ちました。弓道の練習は熱心にやっていくつもりですが、併せて肥田式も
> 練習していきたいと思っています。
>
> とりあえず「聖中心道肥田式強健術」と
> BABジャパンの肥田式のDVD一、二巻あたりを購入して
> 研究しようと思っているんですが、最初はこのぐらいの資料で足りるでしょうか?
> それとも他にそろえた方が良い資料はあるでしょうか?
> ご教授願います。

はじめまして。入門者と申します。

まずは、知足さんが用意したもので、十分だと思いますよ。

以下に私の稚拙な経験と酒井さん(ここの管理人様です)が過去のスレで書かれていることをまとめて書き上げてみます。

@その「聖中心道肥田式強健術」は肥田式のバイブルですから、全部丸暗記してしまうくらい何回も熟読してください。

A佐々木了雲師のビデオの順番通り、呼吸操練法から必ず練習してください。このビデオの編成にはそれなりの深い意味があります。

B決してヨガや気功などとごちゃ混ぜにせず、純粋に肥田式は肥田式だけで練習してください。ごちゃ混ぜにしますと百害あって一利なしです。

C肥田春充先生の超人的な凄さは興味があるとは思いますが、この方面は一切無視した方がいいと思います。それよりも肥田春充先生の人間性、人格面に焦点を合わせてください。

「完全に真っ直ぐな芯のある人格者です!」←重要

芯はすなわち信!真!心!神!です。



3994. 肥田式を始めるにあたって・・・ 知足  2005/01/07 (金) 21:01
はじめまして、肥田式に興味を持った18歳男子です。
二年前から弓道をしてまして、肥田式(というか中心力)が武術や芸事なんかに応用できる
と知って興味を持ちました。弓道の練習は熱心にやっていくつもりですが、併せて肥田式も
練習していきたいと思っています。

とりあえず「聖中心道肥田式強健術」と
BABジャパンの肥田式のDVD一、二巻あたりを購入して
研究しようと思っているんですが、最初はこのぐらいの資料で足りるでしょうか?
それとも他にそろえた方が良い資料はあるでしょうか?
ご教授願います。





3993. Re^2: 果たして科学的だろうか? ゼノン  2005/01/07 (金) 19:49
> > 肥田春充氏の科学的説明は本当に科学的だろうか?
> > 主観的実感としか思えない文章もかなり見受けられるが。
>
> 科学的じゃないでしょう
> また科学的である必要もないでしょう
> 科学の限界など今では科学者が一番知っています
> 体験と実感こそがすべてであり、頭でっかちは何にもなりません

同感ですね。
科学的という考え自体、かなりアバウトな言い方だし、どうにでも解釈できますから。
例え科学的だったとしても、それは肥田式の深遠な内容のほんの一部分に過ぎないし、既成の範疇で捉えるには無理があると思います。

やはり真理は体験として始めて理解できるものだし、畳水練的な理屈は何の役にも立たないでしょう。



3992. Re: 果たして科学的だろうか? 理学部  2005/01/07 (金) 16:19
> 肥田春充氏の科学的説明は本当に科学的だろうか?
> 主観的実感としか思えない文章もかなり見受けられるが。

科学的じゃないでしょう
また科学的である必要もないでしょう
科学の限界など今では科学者が一番知っています
体験と実感こそがすべてであり、頭でっかちは何にもなりません



3991. 思い込みの怖さ 入門者  2005/01/07 (金) 07:35
人間の「思い込み」や「思い上がり」というのは怖いですね。

この事の戒めであろう言葉が「坐の研究」P302にあります。

「大なる物は自らの大を知らず。これその大なる所以である。
真中心に徹したる者は、真中心を知らず。これ即ち真中心の
精華である。」(肥田師)

また肥田先生は「謙虚」という言葉を尊ばれていた事が
先生の著書の中で随所で見られます。

そして宇宙倫理の書P3に実兄川合信水先生の言葉に

「弟の方はまた形の上に現れた所の術は、それを継承して
健康になってくる人はあるけれども、その中に籠って
おりまする何十年かの苦心によって得た精神というものを
解ってくれる人は少ない。」とあります。



3989. 試論・6のかわりに 研究虫  2005/01/06 (木) 21:11
試論・6で、なぜ強健術は腰を反らすのか?どうやって
脳幹を刺激するのか?書こうと思いましたが、やめます。
私が腰と胃を痛めたのは、私のやり方が間違っていたからです。
火の呼吸を1分間に200回するというのは、健康な人でも
出来ません。徐々に練習するのです。それにともなって、
体も丈夫になるのです。
注意事項に該当する人は、小周天を行ってはいけません!
そういう人は、只、ひたすら正しい姿勢と、酒井さんに
アドバイスを仰いで、鍛錬していって下さい。
私は今、とても健康です。強健術と、小周天のおかげです。
私の戯言にページを貸して下さった、酒井さん、ありがとうございました。初心者さん、Oさん、鍛錬がんばって下さい。



3988. お返事ありがとうございます。 聖中心  2005/01/06 (木) 20:37
酒井さんお返事ありがとうございます。

間違った事を正しい信じるところから不幸が始まると トアル人が言っていたのですが、この言葉結構自分の胸に残っているんですよね。肥田先生の思想が受け入れられる今考え方にしろ、ものの見方にしろ少しづつ変わってきています。

お返事ありがとうございました。




3986. テレビ番組 独行者  2005/01/06 (木) 18:46
今日、会社の上司がかなり以前「知ってるつもり」という番組で肥田春充師の事が、特集されていたのを見たことがあると言っていました。そのような番組があったのですか? 

ご存知でしたらどなたか教えてください。



3984. Re: ご質問します。 酒井嘉和 [URL]  2005/01/05 (水) 23:49
 斎藤さん、はじめまして。

> 強健術の興味があり、色々調べていてこのホームページにたどりつきました。
>
> 強健術を練習していくと肥田氏のような太っ腹体型になっていくのでしょうか?

 個人差はあるとは思いますが、このちょっと前の書きこみにもありますように、かえって体重が減った方もいらっしゃいますし、私も全身にバランスよく筋肉がついた体型になりましたので、すべての人がそうなる訳ではないようです。

 以上、参考になさって下さい。



3983. Re: 腹が熱くなってきました。 酒井嘉和 [URL]  2005/01/05 (水) 23:45
 翔太さん、こんばんは。 

> この間、自然体休養姿勢で呼吸法をしていたら体重が減ったと書き込みましたが、昨日は更にビックリしました。腹がすごく熱くなってきました。これは良いことですか?悪いことですか?


 色々進展があったようですね。
 まあ、このようなことはあまりお気になされず、練修をお続けになられるのがよろしいのではないかと思います。基本的に、身体の快、不快を指針に、不快なことは避け、快い感じを受ける方法を中心におやりになることをお勧めします。はなはだ簡単ですが、取り急ぎお答えいたします。



3982. Re: こんばんは 酒井嘉和 [URL]  2005/01/05 (水) 23:36
 聖中心さん、こんばんは。

> 宇宙倫理の書2の執着が強ければ(164)
> ほぼ何々に等しいとおっしゃっておりますがどうゆう意味なのでしょうか?
> また一切を放下すれば云々とおっしゃておりますがこれもまたどうゆう意味なのでしょうか?
> 執着することはよくないととらえられる気がするのですが執着はよくないのでしょうか?


 この場合の”執着”は、迷信、邪教に対する執着つまり”狂信”について述べていらしゃると考えれば意味が通ると思います。そのような宗教にはまり、春充師に恩義を受けていながら、春充師を自分の信ずる教団の敵と見なし、周囲の家族、親戚までも不幸に巻き込んでいった実例が、身近に多々あったそうで、「機関紙 聖中心道No.7 P.3」等にその実例を見ることができます。

 一切を放下すれば虚有の虚となり、無一に覚了すれば即、法身と化す

 は、ザッと意訳すれば、

 すべてのはからい、執着を綺麗さっぱり捨て去ってしまえば、ほんの少し残っていたこだわり、執着も無くなり心の中はチリ一つない虚となる、本来人間は無一物であるということを覚り終われば、そのまま真理と一体化するのである

 とでもなるでしょうか。



3981. 研究虫さんへ2 酒井嘉和 [URL]  2005/01/05 (水) 23:07
 また、肥田式とその他の神秘行を組み合わせるという発想は、少々神秘行の本を読みかじった者ならすぐに思いつくものです。特に、中国道教の練丹法および、インドのクンダリニー・ヨーガはよく肥田式と比較されます。しかし、これらのような発生も発展も、時代と地域が遠く隔たったものを安易に、竹に木を継ぐように組み合わせることはもっとよく考えるべきでしょう。なぜならば、それぞれの道が大変複雑で深いものなので、一つの道を極めるだけでも大変なことだからです。それを、入門書やダイジェスト本を読んだくらいで、簡単に組み合わせようと考えるなど、あまりにもそれぞれの道について、認識不足かつ不遜なことだと思います。少なくとも、それらの専門書を紐解くか、きちんとした師について教えを受けるべきでしょう。安易に一知半解な知識を振り回し、組み合わせることはある場合は危険なことすらあります。また、師でもなく、専門家でもないのに、それらの行法を無責任に本からダイジェストして掲示版に書きこむことも、控えるべきだと思います。これら、他の神秘行と肥田式に関して、過去レスで関連があるものを以下に引用します。参考になさって下さい。

>春充師は当時、仙道における周天法についても、ヨーガについてもご存知で相当の知識をお持ちでした。また、強健術を解説する時、丹田という言葉は使用していても、気という言葉は使用していません。さらに、平田内蔵吉師との共著には経絡という言葉は出てきますが、やはり気という言葉は出てきません。
また、大周天もクンダリニーについても、流派によってその定義は大きく異なります。たとえば、一般的によく知られているヒンドゥー・ヨーガでは主な流派では、6つのチャクラ(6輪説)を説きますが、仏教ヨーガでは4つ(4輪説)です。またクンダリニーとは言わず、チャンダーリーと言いその定義は若干異なります。
このように、同じ仙道、ヨーガ内でも、その定義に幅があるのですから、時代、地域が大きく異なる、肥田式と比較するには慎重であるべきだと、私は考えます。



3980. 研究虫さんへ1 酒井嘉和 [URL]  2005/01/05 (水) 23:03
研究虫さん、こんばんは、

 まず、誤解されていらっしゃるようですので、解説いたします。

 肥田式は正しく行えば、身体を壊すことはありません。研究虫さんが、胃と腰を悪くされたのは、やり方が誤っていたからだと推察されます。これは、肥田式が悪いのではなく、研究虫さんの自己流の肥田式が誤っていたのではないでしょうか。過去レスにもありますが、まず、自然体休養姿勢による正式自然呼吸を確りマスターすることが、先決です。これだけで、身心の不調を直す効果があります。また、これにより腰腹同量正中心の感覚を身につけることも容易です。自己流の肥田式をおやめになって、正しい師につくか、肥田師の著作を虚心坦懐にお読みになって一からやり直されることをお勧めします。

 さらに、
>意念や観念に頼るのは弱虫のする事!と言って、忌み嫌われたの
かもしれません。魔境や禅病に陥るのを防ぐ為に、使わなかったのかもしれません
と、お考えになるのは間違いです。ダイジェスト本を斜め読みなどしないで、確り春充師の著作をお読みになれば、はっきりとお分かりになることです。春充師は虚弱であった幼時、父の勧めにより有名な”白隠禅師の軟蘇の法”を行いますが、この観念を中心とした養生法は、身体と精神が虚弱であった春充師にとっては意識の集中ができず失敗します。このような経験などから、「観念によって、妄想を抱き、強いて精神をもって、身体を支配しようとしても身体の衰えた者や、神経の衰えたものは、却ってそれがために、頭脳を苦しませるものである。」(聖中心道 肥田式強健術P.71)となったのです。つまり、観念を用いない方法は、天才のためのものなどではなく、全く逆に身体、精神の弱い、弱虫のために考案されたものです。ここのところを誤解されないように。




3979. 腹が熱くなってきました。 翔太  2005/01/05 (水) 22:36
この間、自然体休養姿勢で呼吸法をしていたら体重が減ったと書き込みましたが、昨日は更にビックリしました。腹がすごく熱くなってきました。これは良いことですか?悪いことですか?



3978. 研究虫さんへ 入門者  2005/01/05 (水) 22:17
やはり、他にも研究虫さんの事を心配されている方が
いらっしゃいましたね。

とにかく研究虫さん!
酒井さんという素晴らしい先輩の言葉に耳を傾けてください。
このホームページも無償で提供されておられますし、雑誌「秘伝」でも文を書かれています。

その先輩の言葉をよくかみ締めて、信じて実践すれば徐々に
成果は現れてくると思います。

また、肥田先生を天才と称するのは、肥田先生の本意では
ないと思います。

私は肥田先生の著書、特に「聖中心道肥田式強健術」と
「宇宙倫理の書」を数十回以上読み直しておりますが、
その感想から言うと、天才というよりは「一つの道を一途に
歩み続けた名職人」というイメージです。

「血と汗と涙の結晶」だと思います。失敗に失敗を重ねて
苦心惨憺編み出しものが強健術であるように感じます。

気長に情報交換をして、共に良い道を模索していきましょう。




3977. こんばんは   ○  2005/01/05 (水) 21:49
研究虫さんはじめまして

魔境や禅病に陥るのを防ぐ為に、使わなかった
のかもしれません。ですが、私のような凡人は、意念や観念や
イメージをフルに使わないと、丹田などできないのです。

これは過去の私と同じ発想です。またトライ&エラーで進んでいこうと言う発想もまったく私と同じであります。
もちろん魔境も体験いたしました。体重も考えられないほど落ちました。今体重が65キロありますがその当時は46キロまでいきました。身体が大変疲れやすく、時々寝につくときに幽体離脱的な感覚におそわれたり、またひきこもり状態にまでいきました。今思えば生き地獄とはこのことをいうのだろうと思います。研究虫さんがあまり無理をされないことを願います。
研究虫さんの熱意はわかりますが、それなりのリスクがあると考えてください。
今それなりに得たものがあり満足しておりますが、もう二度と同じ人生を繰り返したくはありません。



3976. こんばんは 聖中心  2005/01/05 (水) 21:10
宇宙倫理の書2の執着が強ければ(164)
ほぼ何々に等しいとおっしゃっておりますがどうゆう意味なのでしょうか?
また一切を放下すれば云々とおっしゃておりますがこれもまたどうゆう意味なのでしょうか?
執着することはよくないととらえられる気がするのですが執着はよくないのでしょうか?

くだらない質問かもしれませんが酒井さんお時間がおありの時にお返事お待ちしております。お願いします。



3974. Re: 入門者さんへ 入門者  2005/01/05 (水) 07:27
> ごもっともなご意見です。肥田先生は、只ひたすら正しい姿勢に
> よってのみ、正中心を獲得された天才だと思います。
> 意念や観念に頼るのは弱虫のする事!と言って、忌み嫌われたの
> かもしれません。魔境や禅病に陥るのを防ぐ為に、使わなかった
> のかもしれません。ですが、私のような凡人は、意念や観念や
> イメージをフルに使わないと、丹田などできないのです。
> 溢れる情報の中から、強健術に役立ちそうなものは、どんどん
> 取り入れ、トライ&エラーで進んで行こうとおもいます、私は。
> 強健術やりました、腰と胃が悪くなりました、ラジオ体操のほうが
> ましでした、私はこういうふうに、なりたくないのです。

研究虫様 おっしゃりたい事は、痛いほどよく分かります。
ですが、強健術と気功とは手法が全く異にするものです。

私の憶測ですが、
腰と胃を痛めたということは、腰を反らせているのではなく背中を反らせた結果だと思います。腰の反る位置は自然体休養姿勢と正式自然呼吸をゆっくりやり、気合応用強健術の第7動の広背筋の型をゆっくりやれば誰でも分かってきます。また腰の反りと下腹部の緊張は必ず同時に起こるはずです。初めは腹から起こして腰腹同量の力を作った方が無難でしょう。慣れてくると腰から起こして腰腹同量もできると思います。肥田先生の言われるように「腰の力を下っ腹にぶち込む」感になるはずです。

お互い精進しましょう。以上



3973. 入門者さんへ 研究虫  2005/01/05 (水) 01:08
ごもっともなご意見です。肥田先生は、只ひたすら正しい姿勢に
よってのみ、正中心を獲得された天才だと思います。
意念や観念に頼るのは弱虫のする事!と言って、忌み嫌われたの
かもしれません。魔境や禅病に陥るのを防ぐ為に、使わなかった
のかもしれません。ですが、私のような凡人は、意念や観念や
イメージをフルに使わないと、丹田などできないのです。
溢れる情報の中から、強健術に役立ちそうなものは、どんどん
取り入れ、トライ&エラーで進んで行こうとおもいます、私は。
強健術やりました、腰と胃が悪くなりました、ラジオ体操のほうが
ましでした、私はこういうふうに、なりたくないのです。



3971. 注意!!小周天 研究虫  2005/01/04 (火) 22:49
小周天法は、食後すぐに行ってはいけません。
行法の後、すぐに食事をとってはいけません。
行法中、頭がぼーとノボセタ状態になったり、目の焦点が
合わなくなったりしたら、すぐ中止して下さい。
そういう人は、二度と行ってはいけません。
幻聴、幻覚のある人は、絶対に行ってはいけません。



3970. ご質問します。 斉藤  2005/01/04 (火) 22:20
強健術の興味があり、色々調べていてこのホームページにたどりつきました。

強健術を練習していくと肥田氏のような太っ腹体型になっていくのでしょうか?



3969. 試論・強健術・5 研究虫  2005/01/04 (火) 22:20
小周天法
【1】胡坐の姿勢で、鼻で素早く腹式呼吸をする。1分間に200回位
それを5分行う。その後、ゆっくりと腹式呼吸をしながら、下腹の
温かさや、ピリピリとした感じに意識を向ける。

【2】左手をグーの形にして、下腹に押し当てる。右手のひらで、
左手の甲を時計回りにさする。この時、下腹の中に、ピンポン玉
のような丹田があり、それをさすっているとイメージする。

【3】ゆっくりと立ち上がり、立禅を行いながら、温感や、
ピリピリ感が、全身に広がるのを感じてみる。10分位。

これを毎日行うと、下腹のぼんやりとした温感やピリピリ感が、
ピンポン玉の大きさに、感じられるようになります。
丹田の完成です。 『火の呼吸』・BABジャパン 参照



3968. 報告 翔太  2005/01/03 (月) 22:29
こんばんわ。
以前アドバイスしてもらった通り自然体休養姿勢で呼吸だけを
していましたら、なんと体重が3キロほど落ちていました!!
こんなことってあるのでしょうか?1ヶ月もたっていないのに!
そんなつもりは全然無かったのに!
お陰様でズボンがブカブカです。
(@@)しかし、まだ肩の力は抜けません(-.-)立つと元通りに
なってしまいます。以上



3967. 果たして科学的だろうか? 真人  2005/01/03 (月) 17:42
肥田春充氏の科学的説明は本当に科学的だろうか?
主観的実感としか思えない文章もかなり見受けられるが。



3966. Re: 超能力について ゼノン  2005/01/03 (月) 14:42
> 質問しようかどうか迷っていたのですが思いきってお尋ねします。
> 学研の『鉄人を創る肥田式強健術』(高木一行著)の中で
> 肥田春充氏は「透視」や「空中浮揚」等の超能力をもっていた、
> とありますが本当でしょうか。
>
> 怪力や頭脳明晰というのは信じられますが超能力というのは
> どうも信じがたいです。
> この学研のムーブックス自体が「超能力本」傾向にあったと思いますし。

初めまして。
別に超能力という認識は持たなくてもよろしいと思います。
後世の人間が超能力をどのように判断するかは別として、春充師の持つ超絶的な能力の一端を垣間見せたに過ぎないでしょう。
そもそも超能力という概念自体が極めて曖昧模糊としたものであって、何を持ってして超能力なのか常(?)能力なのかを決め付けること自体に無理があります。
肥田式の奥深さは、凡俗な既成概念などでは到底理解できない高遠さを持っていると思うし、虚心に春充師の足跡を眺めることが必要だと思います。




3965. 酒井さんへ 研究虫  2005/01/03 (月) 10:39
おっしゃる通りです。この試論は私の独断と偏見と憶測で書いて
います。誰にも押し付けるつもりは、ありません。
強健術の知識では、私は酒井さんの足元にも及びません。
発頸や合気が敵に作用する力ならば、自己体内にも作用させる事
が出来るのでは?と思ったのです。



3964. 酒井さんへ 入門者  2005/01/03 (月) 10:18
お手数かけてすみません。

研究虫さんの視点を聞きたくて問うてみましたが、
酒井さんまでお答え頂くとは恐縮です。

自然体休養姿勢による正式自然呼吸は本当に最重要だと思います。私はまだまだ未熟ですが、これをある域まで達していくと
もはや、腹式や胸式などの部分的な呼吸では無く、
全身呼吸となるのではないかと推測しています。

一呼吸ごとに全身が膨張・収縮をしはじめるのでないかと。
確か野口体操の野口先生は、人間の身体の理想は
「全身海綿体」だとおっしゃっていたと思います。

肥田先生の身体も弛緩させれば綿のように軟らかく
緊張すれば鉄の如し。まさに「全身海綿体状態」と
いえるような気がします。




3963. 試論・強健術・4 研究虫  2005/01/03 (月) 09:59
毎日行うべき鍛錬法
【1】呼吸繰錬 【2】簡易強健術 【3】小周天法
【1】は内臓のマッサージ及び、深層筋の強化という
   目的意識を持って行う。
【2】は2本の割り箸を両奥歯で噛みながら行います。これで
   一時的に噛みあわせと、背骨の歪みが矯正されます。
   太極拳のように、ゆっくり、リラックスしながら行います
   ただし、上半身はどこまでも天に向かって伸びるように、
   腕や指先も、どこまでも伸びるように力を入れるのが
   ポイントです。
【3】で丹田をつくります。誰でも6ヵ月以内につくれます。
   詳細は次回で。
   



3962. Re^2: 試論・強健術・2 酒井嘉和 [URL]  2005/01/03 (月) 09:33
 入門者さん、こんにちは。
 
 すでに、ご存知かもしれませんが、老婆心ながら書きこみいたします。
 
 肥田式のお稽古でも、充分みぞおちを緊張させることなく、腹圧をかけることができます。以前山中さんという方にアドバイスしたレスを引用します。参考になさって下さい。
 
 〉基本的に現代人は多かれ少なかれ腹部に緊張があります。この腹部の圧痛点云々の記述は、古くは藤田霊斎氏の著作に見ることができます。

 〉さて、これは呼吸操練法を続けることにより、自然に解消することができます。ただし、無理に呼吸を行ってはなりません。あくまで、無理がなく心地よい範囲で行ってください。

 〉また、腹式呼吸がしにくいのは、横隔膜、腹部の諸筋肉等の可動性が悪いためです。これは初心者に往々にして見られるものですが、自然体休養姿勢における正式自然呼吸をやり込むことによって可動性を大きくすることができます。そして序々に腹式呼吸で大きく息を吸い込むことができるようになります。同時に、腹部のしこりも無くなってまいります。
 
 〉今は腹胸式呼吸操練法を行う段階ではないようです。正式自然呼吸に絞ってお稽古をするべきでしょう。



3961. Re: 試論・強健術・3 酒井嘉和 [URL]  2005/01/03 (月) 09:23
 研究虫さん、こんにちは。

>  丹田=腹の深層筋でつくる力コブ
> 丹田波=丹田の力を筋幕を通じて波のように伝え、
>     手、足の伸筋と連動させる事。(発頸、寸頸、合気)
> 正中心=丹田波を自在に自分の脳幹に送れるようになった状態
> 強健術=気合応用小周天
> 肥田春充=丹田波を体内、体外に自由に流せた、天才。

 基本的にこれらは定義、証明というより研究虫さんがそう考えているという単なる憶測にすぎませんね。

 まず、正中心、丹田につきましては春充師はきちんと定義されていらっしゃいます。また、その解剖学的な定義もされています。(聖中心道 肥田式強健術P.122〜124、国民体育 序P.6〜7)それは研究虫さんが、主張されることとは全く違います。

 基本的に、間違った前提、定義、あるいは春充師がおっしゃらなかった定義に基づいて、どんなに推論を発展させてもそれは誤謬であるか、肥田式とは全く違うものについて論を進めているにすぎません。

 たとえ、ある現象を理論的に一貫して説明できたとしても、その理論の前提が憶測や誤謬であればその理論は間違いです。その極端な例を提示します。

例:飛行機は、飛行波によって飛ぶ。
 飛行機は、飛行中心で作られる飛行波によって飛ぶのである。

 この論は、論としては首尾一貫しているようには見えますが、大変馬鹿馬鹿しいものです。まず、飛行波、飛行中心という存在もしないものを前提としていることが大きな誤謬です。常識的な人でしたら、そのようなありもしないものを想定して、論を作り上げる以前に、飛行機の原理、構造を徹底的に調べ上げるのではないでしょうか。

 このように、研究虫さんも、憶測や想像で肥田式を解釈するのではなく、まず春充師の著作を虚心坦懐にお読みになることからお始めになるをお勧めします。

 そこには、ダイジェスト本では、語り切れなかった肥田式の原理、方法が明確に語られています。はっきり申し上げて肥田式は、そのような怪しげなものでは決してありません。



3960. 試論・強健術・3 研究虫  2005/01/03 (月) 07:14
 丹田=腹の深層筋でつくる力コブ
丹田波=丹田の力を筋幕を通じて波のように伝え、
    手、足の伸筋と連動させる事。(発頸、寸頸、合気)
正中心=丹田波を自在に自分の脳幹に送れるようになった状態
強健術=気合応用小周天
肥田春充=丹田波を体内、体外に自由に流せた、天才。
>入門者さんへ
息を吸いながら腹を膨らませ、次に胸を膨らませます。
フッと、少しだけ息を吐き、胸と鳩尾の力を抜いて下さい。
『丹田呼吸法の実際』という本を参照して下さい。





3959. Re: 試論・強健術・2 入門者  2005/01/02 (日) 22:42
> 【1】丹田をつくる 
> 【2】丹田波を発生させる
> 【3】強健術で丹田波を脳幹に送る
> この順番で鍛錬すれば、誰でも正中心を獲得できる筈だ。
> 今まで効果のなかった人は、鍛錬の順序が間違っていたのです。
> 丹田が先、強健術は後。

研究虫さんこんばんわ。言わんとすることは非常に理解できるのすが、1番の「丹田を作る」こと自体が中々出来ずに苦しんでおられる方が多いと思います。

例えば鳩尾を緊張させずに下腹部だけを緊張させる事も
初心者の方にとっては、禅問答の様に感じられて
難しいと思いますしね^^;私も初めのころそんなことが
できるものなのか?と苦しんだ経験があります。

できたら研究虫さんの「丹田の作り方」を教えていただければ
幸いです。



3957. Re: 試論・強健術・1 酒井嘉和 [URL]  2005/01/02 (日) 12:35
 研究虫さん、はじめまして。

 興味深い論ですが、そもそも研究虫さんのおっしゃる「丹田」及び「丹田波」とはどのような定義なのでしょうか?また、春充師のおっしゃる「正中心」との関係は?それらの点がはっきりしませんとなんとも言えないと思います。

 「丹田波」なるものが存在するという主張をされるのであれば、その定義を明確にされ、存在を証明しなければ論として成り立ちません。そうでなければ、ただの空論、トンデモ理論の一つにしかすぎないのではないでしょうか。

 サヴァン症候群の脳の働きと、春充師の能力の関係は私も注目はしておりましたが、未だそのメカニズムが総べて解明されたわけではないので、今後の課題として追求して行きたいと考えております



3955. 試論・強健術・2 研究虫  2005/01/02 (日) 10:24
【1】丹田をつくる 
【2】丹田波を発生させる
【3】強健術で丹田波を脳幹に送る
この順番で鍛錬すれば、誰でも正中心を獲得できる筈だ。
今まで効果のなかった人は、鍛錬の順序が間違っていたのです。
丹田が先、強健術は後。



3954. 試論・強健術・1 研究虫  2005/01/02 (日) 09:56
強健術とは、丹田波で脳幹を刺激して、人工的にサバン症候群を
つくり出す術である。その結果、超計算や、超記憶が出来るようになる。丹田波を腕に送れば、強力な突きが可能となり、武術に
応用できる。丹田波を患者に送って、治療するのが強圧微動術。
姿勢が歪んでいると、丹田波が、関係のない所に送られて廃人に
なってしまう。(ヨガでいうクンダリニーの暴走)
それを防ぐ為に、強健術では正しい姿勢が要求される。



3953. Re: たにぐち書店のホームページ 酒井嘉和 [URL]  2005/01/02 (日) 08:15
 修行がんばさん、はじめまして。

 たにぐち書店のHPのご紹介ありがとうございます。早速リンクをはらさせていただきました。



3952. たにぐち書店のホームページ 修行がんば  2005/01/02 (日) 00:14
http://t-shoten.com/
書籍購入の項目にあったたにぐち書店のホームページを紹介します。



3950. 訂正 淋漓  2005/01/01 (土) 19:44
3949 倫理は淋漓の変換ミスです、すみません。



3949. Re: 超能力について 倫理  2005/01/01 (土) 19:43
> 質問しようかどうか迷っていたのですが思いきってお尋ねします。
> 学研の『鉄人を創る肥田式強健術』(高木一行著)の中で
> 肥田春充氏は「透視」や「空中浮揚」等の超能力をもっていた、
> とありますが本当でしょうか。
>
> 怪力や頭脳明晰というのは信じられますが超能力というのは
> どうも信じがたいです。
> この学研のムーブックス自体が「超能力本」傾向にあったと思いますし。
> (オウム事件以来主旨を変えましたが。。。)
>
> 原著や他の本でも肥田氏の超能力についての記述があるのでしょうか?

皆々様、明けましておめでとうございます。本年もより良き一瞬
一瞬に恵まれることをお祈りしてります。

空中浮遊に関してですが、私は100lホラと思っております。
どう考えても人体が浮かぶわけがない。仮に春充師が浮遊できた
としましょうか、ならなおさら人に披露すべき類のものじゃ
ないと思うですよ、まちがいなく化け物扱いか神人扱いの
二者択一ですから。まして俗世の名誉栄達を忌避する春充師が
そんな茶番労すでしょうか?労す、労したとすなら、春充師も
所詮俗な人間と断ずるまでですが。

同時代に大本、新興宗教をたたきつぶすがごとくの勢いで
論陣はった者が、そんなばかげた行為など、100l披露しないもの
です、これが結論です。

つぃでに海を真っ二つの話も然りです。できるわけがないでしょ。科学日本を誇るべきとは、春充師のお言葉ですし。





3948. あけましておめでとうございます。 聖中心  2005/01/01 (土) 18:25
新年あけましておめでとうございます。

書籍の購入サイトの増設ありがとうございます。活用させていただきます。酒井さんのご指摘のとおり宇宙倫理の書を読ませて頂自分なりに死生感について納得できました。

強健術にしろ、肥田先生の思想にしろ、一生付き合っていけるものがあるということに喜びを感じる今日この頃であります。



3947. あけましておめでとうございます。 聖中心  2005/01/01 (土) 18:25
新年あけましておめでとうございます。

書籍の購入サイトの増設ありがとうございます。活用させていただきます。酒井さんのご指摘のとおり宇宙倫理の書を読ませて頂自分なりに死生感について納得できました。

強健術にしろ、肥田先生の思想にしろ、一生付き合っていけるものがあるということに喜びを感じる今日この頃であります。



3946. 新春の御慶びを申し上げます 酒井嘉和 [URL]  2005/01/01 (土) 12:30
 本年も当HP及びBBSを、よろしくお願いいたします。

 丹田さん、こんにちは。

>もう一ついつも思うのですが、佐々木先生のビデオでイキミを入れた気合呼吸で簡易強健術される様子を見ていると、弓矢を思い出します。息を下腹に押し付ける様に息を吐き出す時が弓をキリキリと引いている時で型が決まった瞬間が「矢を放った」時とオーバーラップします。こういう感覚なのでしょうか?

 春充師はこの呼吸の要領を、「力の使い方息の吐き方(加速度的)は左図の如くす」として、末広がりの傘のような図にて解説していらしゃいます。(聖中心道 肥田式強健術P.743)

 イメージ的には「矢を放つ」ものと同様なものと言えるかとは思いますが、詳細は春充師の御著作を御覧下さい。



3944. 明けましておめでとうございます。 丹田  2005/01/01 (土) 10:19
>レスが遅くなり失礼しました。大変興味深い、視点をありがとう>ございます。筋肉の瞬間的な緊張と弛緩による、筋肉発達につき>ましては、未だ私も不明な点がございますので、今後さらに追及>していきたいと存知ます。

お答えありがとうごさいます。
そうですか?まだ不明な点なのですね。

もう一ついつも思うのですが、佐々木先生のビデオでイキミを入れた気合呼吸で簡易強健術される様子を見ていると、弓矢を思い出します。息を下腹に押し付ける様に息を吐き出す時が弓をキリキリと引いている時で型が決まった瞬間が「矢を放った」時とオーバーラップします。こういう感覚なのでしょうか?



3943. 明けましておめでとうございます 海坊主  2005/01/01 (土) 07:28
昨年年末の私の愚問に対し丁重なお答えありがとうございました。
大変参考になりました。本年もよろしくお願いします。



3942. よいお年をお迎え下さい 酒井嘉和 [URL]  2004/12/31 (金) 23:09
 >海坊主さん
 お尋ねの件ですが、過去レスでそのような質問に答えたものがありましたので、引用いたします。

 >いわゆる超能力については、晩年の講演会などで複数の人に見せた記録が、壮神社によって復刻された著作中にいくつか散見されます。しかし、空中浮遊の記事は、残された本の中には見当たりません。この話は、お弟子さんの目撃談として伝わっています。

 >これらいわゆる奇跡談は、浜さんのおっしゃるように懐疑的に接して行く必要があると私も考えます。その話の出所はどこで、どの程度信用できるものか?その話に誇張はないか?どのようなシュチュエーションで、どのような話の流れで見せたのか?等々検討しなければ、春充師の本意、その現象の正体は見えてこないと思います。

 ここで、出てまいります、奇跡の目撃者としてその話しを伝えている方は栗山奉行という方でこの方の本に空中浮遊の話しなどが出ており、大概の春充師の奇跡談はここからの引用だということです。ただその話しの信用度は、様々な点から検討されなければならないと思います。

 そういった点では、入門者さんのおっしゃるスタンスと同様だと思います。入門者さん書きこみありがとうございました。

 >丹田さん
 レスが遅くなり失礼しました。大変興味深い、視点をありがとうございます。筋肉の瞬間的な緊張と弛緩による、筋肉発達につきましては、未だ私も不明な点がございますので、今後さらに追及していきたいと存知ます。

 最後に、本年も皆様のお蔭様で、この掲示版もこれまでにない賑わいを迎えることができました。感謝いたします。

 念太郎様をはじめ、この掲示版に集われた皆様が、よいお年をお迎えになることを祈念いたします。
 
 



3939. 肥田式修練の糧 念太郎  2004/12/31 (金) 22:35
肥田式を愛する皆様、そして管理人の酒井様この一年掲示板で非常に多くの事を学ばせていただきました。ありがとうございました。 来年も素晴らしい掲示板であります様に!



3938. Re: 超能力について 入門者  2004/12/31 (金) 02:18
> 質問しようかどうか迷っていたのですが思いきってお尋ねします。
> 学研の『鉄人を創る肥田式強健術』(高木一行著)の中で
> 肥田春充氏は「透視」や「空中浮揚」等の超能力をもっていた、
> とありますが本当でしょうか。
>
> 怪力や頭脳明晰というのは信じられますが超能力というのは
> どうも信じがたいです。
> この学研のムーブックス自体が「超能力本」傾向にあったと思いますし。
> (オウム事件以来主旨を変えましたが。。。)
>
> 原著や他の本でも肥田氏の超能力についての記述があるのでしょうか?

少しお邪魔します。

この方面の事に関してはあまり深入りされない方がご自身の為だと思います。高木氏の著作では超能力的な部分がクローズアップされて書かれていますので、どうしても気になる事象ではあると思いますが、これは肥田春充師本人がこの世にいない今となっては真偽のほどは確かめようが無いのではないでしょうか?

それよりも、まず値段は高いですが、肥田春充師の著書を何冊か買ってみるべきだと思います。特に「聖中心道肥田式強健術」は是非買われた方がいいと思います。

実は私も高木氏の著書で強健術を知りまして、海坊主さんと同じ疑問を持った事が過去にありますので、老婆心ながら書き込ませていただいております。

肥田春充先生の著書を読めば高木氏の著書とはかなりニュアンスの違いが感じられると思います。

とにかく、まずは肥田春充先生ご本人の著作を虚心坦懐お読みください。それをしなければ先には進めないと思います。

その後で、まだ超能力的なことに関して疑問があればその時改めて質問されてはいががでしょうか?

お邪魔しました。




3937. 超能力について 海坊主  2004/12/30 (木) 16:30
質問しようかどうか迷っていたのですが思いきってお尋ねします。
学研の『鉄人を創る肥田式強健術』(高木一行著)の中で
肥田春充氏は「透視」や「空中浮揚」等の超能力をもっていた、
とありますが本当でしょうか。

怪力や頭脳明晰というのは信じられますが超能力というのは
どうも信じがたいです。
この学研のムーブックス自体が「超能力本」傾向にあったと思いますし。
(オウム事件以来主旨を変えましたが。。。)

原著や他の本でも肥田氏の超能力についての記述があるのでしょうか?




3936. Re^2: 強健術に対し 入門者  2004/12/29 (水) 22:21
>
>  おっしゃる通りだと思います。春充師の好まれた「菜根譚」の言葉に次のようなものがあります。
>
>  「寧ろ小人の忌毀する所となるも、小人の媚悦する所となること毋れ。寧ろ君子の責修する所となるも、君子の包寛する所となること毋れ。」
>
>  また、引用されていらっしゃた著作はどれだかは一寸忘れましたが、天文学者ウィリアム・ハーシェルの次の言葉もお好きだったようです。
>
>  「友よ、この世を、生まれて来た時よりは少しでも善くして、死んでいこうではないか。」
>
>  更に、そのような人格を磨いた上に、その人格さえも打ち壊して無私、純虚に至ることを目指していたようです。
>
>  「それには正中心大緊張によって、肉体物理的重点に、私我を破り砕きて、虚無聖明の境地に立たねばならぬ。」(宇宙倫理の書 巻一 P.181)
>
>  「まづ己の私我をなげうて。富貴、功名、地位、学問、そんな下らんものは一切、ぶち棄ててしまって、土足で踏みにじって、・・・即ち自分自身の魂を、自分の力で木っ端微塵にぶち壊して、粉微塵に切り刻んで、ドブの中に叩きこんで、ただ純真至誠の精神を一大鉄槌に篭めて、生命を打ちこんで、その(正中心)の鉄扉を砕け!」(聖中心道 肥田式強健術 P.514)
>
>  このような精神は、春充師の諸先輩方も、御実兄川合信水師もお持ちでした。そのことにつきましては、このHPの「肥田春充師と巨人達」を御覧になって下さい。
>
>  また、春充師がこのようなことに触れていらっしゃる例としましてはHPの「試読 宇宙倫理の書5〜10」があります。こちらも参考になさって下さい。

たくさんのご返答大変感謝します。
何か今まで以上に練習にやりがいが出てきました!

そして、練習をする目的がより明確になりました。

酒井さんご助言ありがとうございました。



3934. Re: 強健術に対し 酒井嘉和 [URL]  2004/12/29 (水) 07:56
> 坐の研究(平田内蔵吉著)を読んでいまして、
>
> 強健術とは、正中心を通じて人格を磨き上げていく方法なのでは
> ないかと感じてしいました。
>
> 肥田先生は後世の人たちに何を一番残したかったのうでしょうか?「真人のなる法とか、自ら天の子と成らしめる法」とか
> 書いてあったと思いますが、「人格を磨き上げる法」と
> 解釈してよろしいのでしょうか?

 おっしゃる通りだと思います。春充師の好まれた「菜根譚」の言葉に次のようなものがあります。

 「寧ろ小人の忌毀する所となるも、小人の媚悦する所となること毋れ。寧ろ君子の責修する所となるも、君子の包寛する所となること毋れ。」

 また、引用されていらっしゃた著作はどれだかは一寸忘れましたが、天文学者ウィリアム・ハーシェルの次の言葉もお好きだったようです。

 「友よ、この世を、生まれて来た時よりは少しでも善くして、死んでいこうではないか。」

 更に、そのような人格を磨いた上に、その人格さえも打ち壊して無私、純虚に至ることを目指していたようです。

 「それには正中心大緊張によって、肉体物理的重点に、私我を破り砕きて、虚無聖明の境地に立たねばならぬ。」(宇宙倫理の書 巻一 P.181)

 「まづ己の私我をなげうて。富貴、功名、地位、学問、そんな下らんものは一切、ぶち棄ててしまって、土足で踏みにじって、・・・即ち自分自身の魂を、自分の力で木っ端微塵にぶち壊して、粉微塵に切り刻んで、ドブの中に叩きこんで、ただ純真至誠の精神を一大鉄槌に篭めて、生命を打ちこんで、その(正中心)の鉄扉を砕け!」(聖中心道 肥田式強健術 P.514)

 このような精神は、春充師の諸先輩方も、御実兄川合信水師もお持ちでした。そのことにつきましては、このHPの「肥田春充師と巨人達」を御覧になって下さい。

 また、春充師がこのようなことに触れていらっしゃる例としましてはHPの「試読 宇宙倫理の書5〜10」があります。こちらも参考になさって下さい。



3932. 強健術に対し 入門者  2004/12/29 (水) 02:01
坐の研究(平田内蔵吉著)を読んでいまして、

強健術とは、正中心を通じて人格を磨き上げていく方法なのでは
ないかと感じてしいました。

肥田先生は後世の人たちに何を一番残したかったのうでしょうか?「真人のなる法とか、自ら天の子と成らしめる法」とか
書いてあったと思いますが、「人格を磨き上げる法」と
解釈してよろしいのでしょうか?



3930. Re: 丹田研究所 酒井嘉和 [URL]  2004/12/28 (火) 22:39
> 丹田研究所の住所活動内容等教えてください。
> HP探しましたが見当たりません。URLもお願いします。

 孤独な練習者さん、はじめまして。

 丹田研究所の住所、連絡先は以下の通りです。
 住所:〒156-0057 世田谷区上北沢5-27-2
 TEL:03-5317-4935
 FAX:03-5317-4938

 「聖中心道 肥田式強健術」の全伝を公開しています。
 「中心力抜刀術」「中心力護身術」「簡易強健術」「気合応用強健術」「椅子運動法」「中心鍛冶術」「中心練磨法」「呼吸操練法」「強圧微動術」等

 基本的に練修は、京王線千歳烏山駅下車 徒歩1分の烏山区民センターで、毎週木曜日及び第2、第4月曜日の午後7時〜9時まで行っていますが、他の曜日にも指導を行っておりますし、名古屋や大阪でも指導を行っていますので、詳細は直接お尋ね下さい。また、現在のところHPはないようです。

 以上、取り急ぎお知らせいたします。



3929. 丹田研究所 孤独な練習者  2004/12/28 (火) 22:00
丹田研究所の住所活動内容等教えてください。
HP探しましたが見当たりません。URLもお願いします。



3928. Re^3: 大腿四頭筋練修法 酒井嘉和 [URL]  2004/12/27 (月) 22:22
 一求道者さん、こんばんは。

>当時通夫師は膝を痛めておられたとかお聞きしております。ですので、ビデオでも全ての動きで膝を90度以上曲げておりません。大腿四頭筋は膝の曲げ角度で、まったく効果が変わってくるのではないかと思います。

 佐々木先生は、通夫師が怪我をされる前の全盛期に、教えを受けたと聞き及んでおりますので、膝の故障と腰の高さに関連性は薄いと思います。何れにせよ、機会がございましたら、お尋ねしてみたいと思います。



3926. Re^2: 大腿四頭筋練修法 一求道者  2004/12/27 (月) 20:01
>  そうですね。おっしゃるとおり、研究会と丹田研究所では、やや腰を上げていますが、春充師の著作やビデオでは腰は落としていますね。
>
>  これは憶測ですが、通夫師より教わったときにそうなったのではないでしょうか?あるいは、そのような方法が春充師の晩年に出来て、口伝として伝わっているのかもしれません。(あくまで憶測ですので、事実とは違うかもしれませんので、その点は御了承下さい)
>
>  この点に関しましては、今後さらに追及してみたいと考えています。

酒井様

早速のお返事有り難うございます。
酒井様でもご存じないことだったのですね。

私の想像では、酒井様の仰るとおり通夫氏より伝えられたとき、変わったのではないかと思っておりました。当時通夫師は膝を痛めておられたとかお聞きしております。ですので、ビデオでも全ての動きで膝を90度以上曲げておりません。大腿四頭筋は膝の曲げ角度で、まったく効果が変わってくるのではないかと思います。

ただ、あくまで憶測ですので、佐々木様にご確認などいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。



3924. Re: 大腿四頭筋練修法 酒井嘉和 [URL]  2004/12/27 (月) 12:23
 一求道者さん、お久しぶりです。

> この両者の変更はどこで行われたのでしょうか。
> 少々気になります。

 そうですね。おっしゃるとおり、研究会と丹田研究所では、やや腰を上げていますが、春充師の著作やビデオでは腰は落としていますね。

 これは憶測ですが、通夫師より教わったときにそうなったのではないでしょうか?あるいは、そのような方法が春充師の晩年に出来て、口伝として伝わっているのかもしれません。(あくまで憶測ですので、事実とは違うかもしれませんので、その点は御了承下さい)

 この点に関しましては、今後さらに追及してみたいと考えています。




3923. 大腿四頭筋練修法 一求道者  2004/12/27 (月) 11:57
大腿四頭筋練修法では、私も疑問点があります。

肥田師の著作や写真では、尻は踵に付くぐらい落としています。
しかし、佐々木氏や研究会では、それほど尻を落とさずに決めます。尻と踵の間に菱形の空間ができるくらい。

私は肥田師の著作通りに動いています。

この両者の変更はどこで行われたのでしょうか。
少々気になります。



3922. Re: 疑問です。 酒井嘉和 [URL]  2004/12/26 (日) 20:25
 Hikaruさん、はじめまして。

 ご質問の件ですが、基本的に簡易強健術では、本運動の時に息を加速度的に吐き出し、腰と腹に同時に力を込め、腰腹同量となします。この時、下腹部に力が入ると同時に腰がグッと自然に反り、中心力10部、部分力9部の緊張が自然に起こります。こうして、目的の筋肉(部分)に大緊張を与えるのが、簡易強健術です。

 この大腿四頭筋練修法は、最後の脚を引き付けた状態で腰腹同量にする所が本運動です。「聖中心道 肥田式強健術」P.778にはこの本運動の時に「息を押さえつける様に吐き出し、腰と腹にウンと力を込める」とあります。この時点で更に、大腿四頭筋は大緊張します。

 どうしても、やりづらいようでしたら、少々は息を軽く吐きながら脚を引き付けてもかまわないとは思いますが、最後の本運動の時に加速度的に息を吐き出し腰腹同量にすることが大切です。

 以上、取り急ぎお答えいたします。頑張って下さい。




3920. Re^3: 平田内蔵吉師の著作 淋漓  2004/12/26 (日) 19:36
 少々勘違いされていらっしゃるようですので、訂正いたします。
>
>  まず、私はこのサイトの「肥田春充師著作案内」に平田内蔵吉師の著作「正坐法」も「坐りの研究」も其の他の著作も紹介はしていません。基本的に春充師の著作か、共著を紹介しています。
>
>  ですから、別に削除はしていません。
>
>  また、「正坐法」の表紙は、春充師が抜刀をしてる姿の写真ではありません。
>
>  以上、取り急ぎ訂正いたします。


酒井さん

申し訳ありません、大変失礼しました。当サイトを見直し
ましたところ、
<聖中心道肥田式強健術とは?>の中の情報を
手前勝手に記憶していたものによるものでした。

私の投稿をみて誤解されたかた、申し訳ありません。




3918. 疑問です。 Hikaru  2004/12/26 (日) 18:00
最近、肥田式をはじめました。
簡易強健術を佐々木さんの出しているビデオを見ながら勉強してますが、大腿四頭筋の型がどうしても疑問です。
普通に考えれば、伸ばしていた方の脚を引き付けてくる時、もう片方の足が一番緊張する時だと思います。脚を引き付ける時息を吐き出すのが、自然だと思いますが、佐々木さんのビデオだと蹲踞立ちしてから息を吐き出してる。それなら最初から蹲踞立ちだけしたらいいと思ってしまう。他の型は、呼吸と動作が一致しているとすぐ分かりますが、大腿四頭筋の呼吸と動作だけが納得いきません。また、肥田春充氏の本もこの辺りが曖昧で分かり辛い。こんなこと思うのは僕くらいかな?