内臓操練法
内臓操練法 GIFアニメ
(アニメを繰り返してご覧になりたい方は、ブラウザの「更新」(「再読み込み」)ボタンを押して下さい。再びアニメが始まります。)

 この内臓操練法は、胸式呼吸と腹式呼吸を一呼吸のうちに行なうものです。
 後期の完成形の型といくつか違いがありますのでその点を指摘しておきます。(後期完成形の型はビデオ「聖中心道 肥田式強健術」壮神社刊、復刻版「聖中心道肥田式強健術」壮神社刊を参照しました)

・脚を開くタイミングが、「強い身体を造る法」の型の方が、若干早い。「強い・・・」では、右手が左首のところに下りてきた時に脚を広げはじめていますが、後期完成形の型では、両手を胸の前で組み合わせた時点から広げています。解説ではどちらも、「両手を交差し始めた時から」としています。

・後半腹式呼吸の時、「強い・・・」では、明らかに腰を丸めています。後期完成形の型をビデオで確認してみますとこちらのほうは、腰はそっており、丸くはなっていません。
 解説でも「強い・・・」の型は、「腰はやや屈める具合にして、腹に力を入れて膨らませます。」とあります。しかし、復刻版「聖中心道・・・」の解説文には、「腰はやや屈める具合にして、」の一文が抜けています。
 ところが、「聖中心道・・・」P.761の左端に掲げてある「内臓操練法」の解説表には「6、胸をすぼめる 7、腰を床につける 8、腹を突き出す」との解説がありこれを読む限り、腰は丸めて行なうように読み取れます。また、P.762には「その時、上体を縮め、腰を円くすると、」とあり、ここでも腰を丸くする方法が解説されています。

 このように、復刻版「聖中心・・・」の解説には腰を丸くする方法と、そうでない方法の解説が混在しています。恐らくは、初期の頃は「強い・・・」のように腰を丸める方法だったと思われますが、後期「腰腹同量 正中心の鍛錬」に落節してからは、ビデオ「聖中心・・・」のように腰をそって行なう方法に変化したものと考えられます。ですから、このアニメは、初期の腰を丸くして行なっていた呼吸法を知ることのできる貴重なものです。